2013年11月26日
奄美群島60周年記念地域リーダー研修会
うがみんしょうらん^o^
チャレンジャーの白畑です^ - ^
最近はすっかり寒くなって体調を崩しやすいですが皆さんお元気でしょうか?
いよいよ復帰の日12月25日が近づいてきましたね。
各島々で、復帰の式典等が行われています。
改めて島民、全国のみなさんが一緒になって歴史を振り返る機会にたっているんだなと感じています
そして、11月の中旬に奄美群島の子供達を対象とした地域リーダー研修会の講演の部で、お話をさせていただく

機会をいただきました。
10年前僕はまさか人前で話ができるなんて夢にも思っていませんでした。

小さい頃は人前にたつと緊張で苦しくなりパニックで、泣き出していました。
でも、たくさんの応援や夢と目標を持つことで克服できたんだと思います。
これも支えてくれたみなさんのおかげです‼
だから僕は受け継いできた語り手のみなさんのお話を一生懸命語ろうと思いました。
100人近くの前で話しするのはとても緊張しましたが、ありのままの言葉で想いを乗せて話ができました。

子供達が真剣に聞いてくれていた、心と心が通じていたからだともいます。
夢や目標がないのを焦らないで
もしも将来つまづいたとき自分が生まれた島の歴史を振り返ってください。
僕たちの中には先人たちが超えてきた負けん気島の血が流れているのを思い出して
そして、今日聞いたことを語りつで欲しいと話させていただきました。
あとでアンケートを見させてもらったのですが、99、9パーセントの子供達が
共感してくれていました。
元気が出てきた!
同じ喘息持ちだけど、自信を持とうと思った!
島に生まれたことに誇りが持てた!
どれも嬉しい言葉でした。
機会があればたくさん話をしに行きたいと思います。
そして島の誇りを胸に夢を追い続けます。
「復帰をお祭りにするな」
この言葉を忘れることはないでしょう。
チャレンジャーの白畑です^ - ^
最近はすっかり寒くなって体調を崩しやすいですが皆さんお元気でしょうか?
いよいよ復帰の日12月25日が近づいてきましたね。
各島々で、復帰の式典等が行われています。
改めて島民、全国のみなさんが一緒になって歴史を振り返る機会にたっているんだなと感じています
そして、11月の中旬に奄美群島の子供達を対象とした地域リーダー研修会の講演の部で、お話をさせていただく

機会をいただきました。
10年前僕はまさか人前で話ができるなんて夢にも思っていませんでした。

小さい頃は人前にたつと緊張で苦しくなりパニックで、泣き出していました。
でも、たくさんの応援や夢と目標を持つことで克服できたんだと思います。
これも支えてくれたみなさんのおかげです‼
だから僕は受け継いできた語り手のみなさんのお話を一生懸命語ろうと思いました。
100人近くの前で話しするのはとても緊張しましたが、ありのままの言葉で想いを乗せて話ができました。

子供達が真剣に聞いてくれていた、心と心が通じていたからだともいます。
夢や目標がないのを焦らないで
もしも将来つまづいたとき自分が生まれた島の歴史を振り返ってください。
僕たちの中には先人たちが超えてきた負けん気島の血が流れているのを思い出して
そして、今日聞いたことを語りつで欲しいと話させていただきました。
あとでアンケートを見させてもらったのですが、99、9パーセントの子供達が
共感してくれていました。
元気が出てきた!
同じ喘息持ちだけど、自信を持とうと思った!
島に生まれたことに誇りが持てた!
どれも嬉しい言葉でした。
機会があればたくさん話をしに行きたいと思います。
そして島の誇りを胸に夢を追い続けます。
「復帰をお祭りにするな」
この言葉を忘れることはないでしょう。