2013年08月17日
結人の旅6月13日
今、僕は請島沖をとてつもない潮流に流され2時間以上
同じ場所をひたすら漕いでいる
徳之島を出発してから7時間が経過
砕ける白波と大きな三角波
あたり一面大きな波が吹き上げているかのように周りを波が囲む
そして、真下には4メートル以上のサメが、今にも力尽きそうな魚を確かめるかのように
カヌーの真下を猛スピードで回遊している。
そんな状況下でも気持ちを奮い立たせたのは
ある先輩の言葉
「奄美の歴史をお祭りごとで終わらすんじゃない、苦しかった時代を語り継げ」
頭の中にはその言葉が何回も何回も繰り返し浮かんでいた。
そして、誇りをひとつひとつ確かめるかのように先人たちが渡ってきた大海原を漕ぎ続けた・・・・

6月13日
いよいよ結人プロジェクトの旅が始まる
航海を決心してから今まで、結人号(アウトリガーカヌー)の製作者
春山さんと、結人チームのみんなで準備を進めてきた。
そして、伴走艇を引き受けてくれた松井さんと池畑さんのサポートの下
計画通り13日松井さんたちはヨットで沖縄に南下

早朝6時港に見送りへ
春山さんは海から見送り

次の日も僕たちの出向時海から見送ったのは言うまでもないかな(^^)
天気も安定していてこのまま梅雨があけるかな~と感じるぐらいの上天気
結人号も先にフェリーに乗せ
いよいよ明日南下します。
結人の旅へ
同じ場所をひたすら漕いでいる
徳之島を出発してから7時間が経過
砕ける白波と大きな三角波
あたり一面大きな波が吹き上げているかのように周りを波が囲む
そして、真下には4メートル以上のサメが、今にも力尽きそうな魚を確かめるかのように
カヌーの真下を猛スピードで回遊している。
そんな状況下でも気持ちを奮い立たせたのは
ある先輩の言葉
「奄美の歴史をお祭りごとで終わらすんじゃない、苦しかった時代を語り継げ」
頭の中にはその言葉が何回も何回も繰り返し浮かんでいた。
そして、誇りをひとつひとつ確かめるかのように先人たちが渡ってきた大海原を漕ぎ続けた・・・・
6月13日
いよいよ結人プロジェクトの旅が始まる
航海を決心してから今まで、結人号(アウトリガーカヌー)の製作者
春山さんと、結人チームのみんなで準備を進めてきた。
そして、伴走艇を引き受けてくれた松井さんと池畑さんのサポートの下
計画通り13日松井さんたちはヨットで沖縄に南下
早朝6時港に見送りへ
春山さんは海から見送り
次の日も僕たちの出向時海から見送ったのは言うまでもないかな(^^)
天気も安定していてこのまま梅雨があけるかな~と感じるぐらいの上天気
結人号も先にフェリーに乗せ
いよいよ明日南下します。
結人の旅へ